
Skill
カット
初めに、髪型に関するカウンセリングをした後、会話をしながらの一般的なヘアカットもさせて頂きますが、お勧めは サイレントメディテーションカットです。こちらは世界初、うわのそらオリジナルです。
edgeofkyotoプロデュースの音楽をBGMとし、鋏で施術をしている15~20分間のみ、会話無しでカットをさせていただきます。
このヘアカット方式は、髪屋奈津子が20代前半、世界的に著名である舞踏家・大野一雄、慶人氏の元で学んだ意識感覚&身体感覚が基本となっており、スタイリストデビューして半年後に啓示を受けたヘアカット方式です。
お客様もスタイリストも自分に自由になる空間を与えながら、深いメディテーション状態に入って行き交流が始まる、とても至福感の大きいヘアカットとなります。お客様は鏡の前に座っている間、目を瞑って、自分の呼吸、鋏の触れる音、髪の感覚に意識を集中させてみて下さい。
情報が多く忙しい現代、リラックスしたい時に自分の内側へチューニングできるのでお奨めです。
※くせ毛はもともと構造上、乾燥しやすい毛なので、乾燥を補う油分、栄養分を与えてあげると収まりはよくなります。
(お店でのトリートメントや正しいホームケアが大切です。)
ヘナ・草木染
様々な草木パウダーを調合して髪を染めます。藍葉、ヘンナ、ウコン、ラベンダー葉などの草木天然パウダー+ログウッドエキス、白檀エキス、グアバ葉エキスを調合し、色のバリエーションを楽しめる画期的な草木染めです。
加水分解コラーゲン、加水分解大豆たんぱく配合でしっとり仕上がります。
*近年、へナといっても、100%ヘナ植物のみでインドの乾いた大地エネルギーが入り過ぎ、髪がパサパサになるものや、表記されずにこっそり有害なジアミンを多量に入れてブラウンに染めるヘナもたくさん出回っています。
「うわのそら」では安全な材料で髪と頭皮を健康にしながら白髪を染めます。
白髪に染まる色:ブラウン、オレンジブラウン、イエローブラウン、ブルー
黒髪に染まる色:基本変わりません。
(濃い色を入れた際は全体的に黒光りしてきれいです)
髪の毛、一本、一本にローソニア皮膜という疑似キューティクルを作ってくれるので、回数を重ねるほど、髪の状態はよくなり、艶やかになります。
退色もなく、持続性があります。
白髪が全体の20%以上になる方は2ヶ月以内の周期が理想的です。
頭皮から吸収されたヘナでデトックス効果も♪
《ヘナ草木染め・酸性パーマ 施術の注意点》
-
天然成分で髪を染めるため、髪にコーティング剤が施されていると施術できません。
市販シャンプー&トリートメント(¥300~¥1,500)には多量のコーティング剤が含まれているため、そのようなシャンプーを使われているお客様への施術はできませんので
ご了承くださいませ。
※シャンプー切り替えと同時施術希望のお客様はご相談ください☆ -
衣服にヘナが着いてしまうことがございます。
操作性が難しい天然素材ですので、 -
白いお洋服、高価なお洋服でのご来店はご遠慮下さいませ(ご来店後のお着替えも可です)
パーマ
酸性パーマ:PHが酸性で髪にダメージレス。
新しい還元剤でウェーブを形成します。
パーマ後の手触りも柔らかく、お勧めしたいパーマです。
※優しいお薬での施術になりますので、お使いのシャンプーが市販されている
石油系の物や、シリコン入りの物だと施術できない方もいます。
(上記、施術の注意点を参照してください)
☆一般の美容室で使用されているパーマ液は全てアルカリ性です。
髪や皮膚は弱酸性なので、髪の構造を破壊しながらウェーブ形成をしているのが現状です。
酸性のパーマ液は毛髪の膨潤やタンパク質の流出というダメージを与えずに
カールやウェーブを形成できます♪
トリートメント
ラメラメトリートメント:
しっとりさらさら最強トリートメント
低分子~高分子のタンパク質を1液~3液までしっかり入れていきます。
髪にとっては「おごちそう!」と言えるトリートメントです。
スキャルプ・トリートメント:
季節の変わり目に、頭皮、毛根をすっきりクレンジング。
アロマの香りとともに、地肌ケア。ボリュームUP。
(ラベンダー、ミント、レモングラス、イランイラン、グレープフルーツ、ローズマリーから選んで調合させていただきます。)
多忙な方、何かに熱中して神経の休まらない方におすすめです。
頭のコリをほぐし、リラックスして頂きながら、髪のケアを行います。
メイク &
アップスタイル
舞台製作助手をしていた経験により、お客様のTPOに合わせて、光の当たり方等も考慮して、立体造形を作ることができます。
まずは、お客様が望まれるイメージをお伝えくださいませ。