top of page
unnamed (6).jpg

Profile

上谷 奈津子 Natsuko Kamiya

埼玉の田舎で幼少期を過ごす。

家の裏山で「おとぎの国」を作ることに

夢中になり、その後の店作りへと繋がっていきました。

京都市での美容師修業を経て、2003年11月01日 

美容室「うわのそら」を京都市北区鞍馬口で町家改装Open。

 

美容室でのサロンワークと共に、演劇・ダンスの舞台作品や奉納のヘアイメク、海外での舞台のヘアメイク、またイベントのオーガナイズも多く手がけました。

2010年には、フランス・パリの美容室勤務。その後 鋏を片手にヨーロッパ放浪へ。

2011年 美容室「うわのそら」京都市北区北大路へ移転、町家改装リニューアルOpen

2013年、フィンランド-ヘルシンキ、ドイツ-ベルリン、ミュンヘン、スペイン-バルセロナ、マヨルカ島 鋏持参で放浪。

 

2021年にリトリートサロン・美容室「うわのそら」京都府南丹市日吉町保野田へ移転

リニューアルOpen。

できるだけ自然なものを使い、ノンケミカルで、地球を汚さず、身体も心も

気持ち良くなれる場所を提供しています。

(Wifi off をご希望の方はリクエストください)

 

京都駅から1時間。野鳥がさえずる自然豊かな場所。

うわのそらに来るのは、まるで小さな旅(=リトリート)のよう。

ご自身の「聖」なる空間にアクセスできるよう、お迎えいたします。

<過去に手がけたヘアメイク>

 

2004年

・「地点 」三浦 基・演出作品 『じゃぐちをひねればみずはでる』


2005年 

・砂連尾 理+寺田 みさこ『loves me , or loves me not』 
・演劇計画:水沼 健・演出作品『象を使う』

​2006年- 2007年

 

2008年

・奈良県吉野郡 天河神社 『大石宏子奉納舞』
・宮崎県高千穂郡 高千穂神社・天岩戸神社 『大石宏子奉納舞』

 

2010年

・宮北 裕美・演出作品ガラパゴス楽団 『i.iの死』

 

2011年

・La sun Live公演『Heart of oneness』 衣装・ヘアメイク/オーガナイズ 


2013年

・ドイツ、ベルリン『Lange Nacht Der Bilder』  Anna Barth  at atelier Thomas Von Arx 

      

・ドイツ修道院遺跡KLOSTERRUINE ALLERHEILIGENにて『Klangkunstfest 2013,’ Inside outside’』

Anna Barth company      


2015年

・沖縄Essence963にて、『音開き御心事』 共同オーガナイズ、ヘアメイク

<サロンワーク以外の活動>

1993年

・ 大野一雄・全米ツアー(2ヶ月間)にスタッフとして参加。

 

2009年

・「edge of kyoto」プロデュース開始。

2015年~2016年

・アマノマイ 伝授を経て、縁ある時に各地で舞を奉納。

 

2016年 

・京都 安楽寺ギャラリー・桜谷町47にて、画家・白雲友子『芽吹きの力展』共同オーガナイズ

 

・カリフォルニア・シャスタ山 リトリート参加。

 

2017年 

・イタリア・ミラノ ギャラリー チェントロ・インチシオーネ「白雲友子&八上松竹堂 Exhibision」

スタッフ参加。

・滋賀県近江八幡市 沖島 cafe汀の精 

「『Silver tail 満月session』Steve Nickel(ギター)with Riela(舞)」オーガナイズ   

                      

2018年 

・滋賀県近江八幡市 沖島 西福寺 Steve Nickel(ギター)「Sound Medicine」+Riela(舞)奉納 共同オーガナイズ

     

・ギリシャ・アテネ  フォキアノウ アートスペース「Cosmos 地上の楽園 by 白雲友子&Cadata 」 スタッフ参加。

bottom of page